鹿児島水族館いおワールドのジンベイザメで10代目ユウユウが、令和7年8月18日に死亡した。
4日前に水族館で元気に泳いでいた。
野生復帰のトレーニングを行うため海上イケスへ搬入し、その網にからまったことにより循環不全、呼吸不全を引き起こしたと思われるとのこと。
私もショックだったが、ずっと一緒にいてお世話をしてきた飼育員さんは、とても辛いのではないだろうか。
母も何度か訪れていた水族館。ジンベイザメのポーチが可愛くて持ち歩いていた。
--------------------------
丁度同じ頃、母が他界した。
数日前まで普通に話していたのに。急な体調悪化。
元々よく入院していたが、ここ数か月、入退院を繰り返していた。
お盆に実家の片づけで色々整理しつつあったのに、
これからもっと集まれたらいいね~って話していたのに、
何で?
何でなん?
--------------------------
私自身、なんのために生きているのか?と
世の中の為になっているのか?と
自分の存在意義について疑問に思っていた。
でも、特に何もできなくても、生きていればそれでいいんだ。
と、ふと思い至って、母にそんなことを言った。
『息してれば、それでいいと思う。』と。
ただ、存在することにこそ、意味があるんだと、
家事や育児を手伝ってくれなくても、
やらないといけない事が増えても、
遠くに住んでいても、
ただ、存在してくれるだけでいいんだという思いに至った矢先だった。
--------------------------
実家の整理をしていると、
「老いや死は自然な姿」と母がメモした付箋が貼ってあった。
自然な姿・・・そうなのだろう、そうなのだろうけれど、
あの時、ああしていれば、もっと一緒にいてあげれば、、、。
仕事が忙しいって言わなければ、私が体調悪いって言わなければ、
母はもっと私を頼れたかもしれない。
母はギリギリまで、私の体調の心配をしていた。
自分が極限まで体調が悪いにも関わらず、、、。
後悔の気持ちで押しつぶされそうだ。