5月に人事の希望を提出するのですが、正直、何て書こうか迷っています。
将来、管理職になりたいのか、このまま現場にいたいのか。
私は上司みたいに優秀ではないので、あんなに仕事はさばけないなぁと思っています。
人を動かすことも苦手なので、向いてないとも思います。
ただ、今後、管理職になっていく同僚達を見たら、やっぱり管理職になりたいって思うのかな?
自分のしょうもないプライドが出てきそうで怖いです。
今の管理職は本当に大変だと思います。
自分が管理職になれたとして、何がしたいのか?
結局、自分の人生、これからどのように生きていきたいのかが分からないから、仕事もどうしたらいいのか分からないのだろうと思います。
今日現在思っているのは、あと3年、建物整備に関する仕事をして、その後3年は維持保全に関する仕事をして早期退職。その後は、高校生になる子ども達へ毎朝お弁当を作ってあげたいなぁと思ったり・・・。子が高校を卒業したら、自由な時間を使って目一杯働きたいですが、そこまで体力が持たない気がします。高校卒業まで、正社員でも6時間勤務の体制があればなぁと思います。言っても仕方はないですが・・・。
6年後に早期退職するかどうかも、実際その時にならないと分からないんだろうなぁと思います。大好きな上司も7年後に辞めるって言ってたし、同じタイミングで辞めようかなぁと思ってみたり・・・。
自分が何がしたいのか早めに分かればなぁ。何かとっても楽しいことが見つかれば、もはや6年とか待ってられないだろうし・・・。逆に、定年まで働く!再雇用も絶対今の職場!って思う出来事がこれからあればいいなぁとも思います。
感動的な出会い?衝撃的な出会い?みたいなものって、どこに転がっているのでしょうか?どこに探しに行けば見つかるのか、見当がつかないです・・・。