子の成長

小学生の子ども達の授業参観に行ってきました。

1年間で出来るようになった事と来年度がんばりたい事を発表していました。一人ずつ皆の前で発表しており、すごいなぁと感心しました。

私は人前で話すことが本当に苦手な為、たとえ上手く話せなくても、ちゃんと前に立って最後まで言えた子ども達は立派だなと思います。

子ども達が出来るようになったことは、勉強や運動、字がきれいに書けるようになった等、様々なことがありました。中には”だるま落とし”を披露してくれる子もいて、ちょっと盛り上がっており、そのような事が出来るようになるのもいいなと思いました。そういえば、私も小学生の頃に取得した特技があるので、今度ご紹介させていただきます。

子ども達とは毎日一緒に過ごしているので成長には鈍感になっていたのですが、確実に成長しているのだなと実感しました。元気に楽しそうに学校に行ってくれるだけでよい、それが小学校に入学する際に思ったことですが、あれやこれや期待したり、日々の生活でガミガミ言って悪かったなと、参観に行った日は反省することが多いです。でも、期待しないのも違うのかな?と思いますし、ちゃんと注意しないといけない事もあるので、要は言い方や頻度、タイミングの問題なのかなと書いていて思いました。

来年度も元気に楽しく、学校に行ってほしいです。